~雨がふるたび雨音がうるさく家のまわりもビチョビチョになってしまっていた事が気がかりでした。~
工事の総合評価
星4.5

アンケート

写真

お客様の声

たかやしろ住研
たかやしろ住研に依頼される前はどのような状態でしたか?
何に困っていましたか?

女性のお客様
雨どいを直したかったのですが新聞のチラシに入ってる他の業者の
価格など見ると意外と高く、直すのは無理だなと思っていたが、
雨がふるたび雨音がうるさく家のまわりもビチョビチョになって
しまっていた事が気がかりでした。

たかやしろ住研
何で、たかやしろ住研を知りましたか?
他にどこかで見たり、聞いたりしましたか?

女性のお客様
新聞のチラシで知りました。

たかやしろ住研
弊社を知ってすぐ依頼しましたか?
依頼しなかったとしたらなぜですか?

女性のお客様
半年くらい依頼するまでは保留しておきました。本当に見積だけして
返事するまで工事しないのか、など信用出来るか迷っていたため‼

たかやしろ住研
今回の工事でどのような問題を解決しようとしましたか?

女性のお客様
雨どいを直す。雨ふりのたびうるさい雨音が少しは静かになって
くれればいいなと思っていました。

たかやしろ住研
何が決め手となって弊社に依頼しましたか?

女性のお客様
見積は無料!「工事します」の返事を頂くまでは工事はぜったいに
しません!という言葉を信じてみようと思い、依頼しました。

たかやしろ住研
依頼されてみていかがですか?
また、良かった点、嬉しかったことはありますか?

女性のお客様
アポイントメントをとってから訪問する。時間どおりに来る。
必要でない事は進めないなどの営業姿勢、わかりやすい説明の仕方
などお願いして本当によかったと思います。自分の地元の業者にも
見ならってほしいと思う。

たかやしろ住研
これからリフォームや修理を考えている方へメッセージを
お願いします。

女性のお客様
見積りも細かく値段も記入されていて個人の会社とは思えない
ほど、ちゃんとしている会社です。どこよりもお値うちに修理
出来て満足出来ると思います。
編集者プロフィール

-
1970年生まれ。建築業界歴29年。
大工の棟梁であった父を継いだわけではないが同じ業界に興味を持ち、大学卒業後、首都圏を中心とする建売会社に入社。現場監督を希望するも営業に配属される。3年後、地元の総合建設会社に新たに住宅部門が設立されるということでUターン。この会社で企画、不動産販売、分譲住宅販売、現場監督、メンテナンスと一通りの業務を経験させてもらう。その後、会社が倒産。残務処理中に色々なお客様から「違う会社行っても面倒を見て欲しい」といわれ、独立開業を決意。2008年1月にして創業16年目。
「私を必要とする人を全力で笑顔にする」ことをミッションとして行動しております。
最新の投稿
ブログ2025年4月4日外壁修理における火災保険とは?使えるケース・使えないケースを解説
ブログ2025年3月25日野地板とは?外壁との関係から見る劣化とリフォームのポイント
ブログ2025年3月18日ねじ部塗装トラブルとは?原因と解決策を解説
ブログ2025年3月11日雨樋排水の処理方法とは?費用・メリット・デメリットを解説