雨樋のデザインと素材|選び方のポイントを解説!

ブログ

家の外観を左右する雨樋のデザインについてこだわりたい方もいらっしゃるでしょう。
雨樋は、ただ雨水を排水するだけでなく、家のデザイン性を高める重要な要素です。
今回の記事では、雨樋のデザインと、素材の種類についてご紹介します。

雨樋のデザインについて

雨樋のデザインは、家の外観に大きく影響を与えます。

1: 角型

角型は、直線的なデザインで、モダンな住宅によく合います。
流水量が多く確保できるため、ゲリラ豪雨にも対応しやすいです。
ただし、価格は他のデザインに比べて高めです。

2: 丸型

丸型は、昔ながらの伝統的なデザインで、和風住宅によく合います。
シンプルで、価格も比較的安価です。
しかし、流水量が角型に比べて少なく、ゲリラ豪雨には対応しにくい場合があります。

3: リバーシブル型

リバーシブル型は、片側が丸型、もう片側が角型のデザインです。
丸型のデザインを好む一方で、流水量も確保したいという方におすすめです。

4: 特殊型

特殊型は、雪国などで使用されることが多いデザインです。
雪の重みに耐えられるよう、丈夫に作られています。
また、落ち葉などのゴミが雨樋に入るのを防ぐ効果もあります。
ただし、流通量が少なく、価格も高めです。

雨樋の素材とは

雨樋の素材は、耐久性、費用、デザイン性、メンテナンスのしやすさなど、さまざまな要素が考慮されます。
それぞれの素材の特徴を理解した上で、自分の家のニーズに合った素材を選びましょう。

1: 塩化ビニル樹脂

塩化ビニル樹脂は、軽量で加工しやすい、費用も比較的抑えられる素材です。
色や形のバリエーションも豊富です。
ただし、紫外線による劣化が早く、定期的な交換が必要です。
強度を高めるために、軒樋の芯にスチールが入った商品もあります。

2: ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板は、亜鉛・アルミニウム・シリコンのメッキ加工を施した金属素材です。
耐久性が高く、コストパフォーマンスにも優れています。
デザイン性も高く、現代的な住宅によく合います。
ただし、塩化ビニル樹脂に比べて費用が高めです。

3: 銅

銅は、耐久性が高く、経年劣化も楽しめる素材です。
時間とともに緑青と呼ばれる美しい緑色の錆が発生し、和風住宅にマッチします。
ただし、費用が高く、穴があきやすいという欠点があります。

4: ステンレス

ステンレスは、錆びにくく、耐久性に優れた素材です。
メンテナンスの手間も少なく、長く使用できます。
ただし、価格が高く、一般住宅ではあまり使用されません。
工場や大型店舗など、メンテナンスが難しい場所に適しています。

まとめ

雨樋のデザインと素材は、家の外観に大きく影響を与える重要な要素です。
それぞれのデザインや素材の特徴を理解し、自分の家のニーズに合ったものを選びましょう。
デザイン性だけでなく、耐久性、費用、メンテナンスのしやすさなども考慮して、最適な雨樋を選び、理想の住まいを実現してください。

外壁塗装・屋根修理など外装のことならなんでも「たかやしろ住研」にお任せ下さい!

「たかやしろ住研」は外装リフォーム(外壁・屋根の塗装や雨漏り修理、雨樋修理)に特化した専門企業です。
お客様の大切な建物をしっかりと守るために、最適な施工工法をご提案いたします。
長野県中野市を中心に周辺エリアで外壁塗装・屋根塗装お考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0269-23-2658
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

◎対応可能エリア
中野市・長野市・須坂市・高山村・小布施町・飯鋼町・信濃町・飯山町・山ノ内町・木島平村
※こちらのエリア外の場合はご相談をお願いいたします。

編集者プロフィール

小笹 正幸
小笹 正幸
1970年生まれ。建築業界歴29年。
大工の棟梁であった父を継いだわけではないが同じ業界に興味を持ち、大学卒業後、首都圏を中心とする建売会社に入社。現場監督を希望するも営業に配属される。3年後、地元の総合建設会社に新たに住宅部門が設立されるということでUターン。この会社で企画、不動産販売、分譲住宅販売、現場監督、メンテナンスと一通りの業務を経験させてもらう。その後、会社が倒産。残務処理中に色々なお客様から「違う会社行っても面倒を見て欲しい」といわれ、独立開業を決意。2008年1月にして創業16年目。
「私を必要とする人を全力で笑顔にする」ことをミッションとして行動しております。