雨樋補修はDIYでできる?費用や業者選びのポイントも解説

ブログ

雨樋の修理や交換が必要になったけど、業者に頼むのは費用が気になる…
「自分でやってみたいけど、どこから手をつければいいか分からない」
そんな悩みをお持ちのあなたへ。
この記事では、雨樋の補修を自分で行う方法を、具体的な手順や注意点などを交えながら解説していきます。
DIYに意欲的なあなたも、安心して雨樋の補修に挑戦できるよう、分かりやすく丁寧に説明します。

雨樋補修を自分でやってみよう!

雨樋の補修は、決して難しい作業ではありません。
適切な手順と工具さえあれば、誰でも安全に、そして綺麗に仕上げることができます。
この章では、雨樋の補修に必要な知識や手順を、具体的な例を挙げながら解説していきます。

1: 雨樋の状況をチェックする

まずは、雨樋の状態をしっかりと確認しましょう。
・ 雨樋に亀裂や穴が開いていないか。
・ 雨樋が歪んでいたり、外れている箇所はないか。
・ 雨樋が詰まっていないか。
これらの状況を把握することで、適切な補修方法を選択することができます。

2: 雨樋の補修に必要な工具を揃える

雨樋の補修に必要な工具は、ホームセンターなどで手軽に購入できます。
・ ドライバー
・ ハンマー
・ 金槌
・ ペンチ
・ カッターナイフ
・ コーキングガン
・ シーリング材
・ アルミテープ
・ 脚立
これらの工具に加え、安全に作業を行うために、作業用手袋や保護メガネも用意しておきましょう。

3: 雨樋の補修方法

雨樋の補修方法は、状況に応じて適切な方法を選びましょう。

1: 雨樋の交換

雨樋が大きく破損している場合は、交換がおすすめです。
新しい雨樋を取り付ける際は、古い雨樋を丁寧に取り外す必要があります。

2: コーキングで補修する

雨樋に小さな亀裂や穴が開いている場合は、コーキングで補修することができます。
コーキング材は、ホームセンターで購入できます。
雨樋の破損箇所をキレイに布でふき取り、汚れと水分を取ります。
そして、コーキング材をしっかりと乾燥させれば補修完了です。

3: アルミテープで補修する

雨樋に小さな穴が開いている場合は、アルミテープで補修することも可能です。
アルミテープは、ホームセンターで購入できます。
雨樋の破損箇所をキレイに布でふき取り、アルミテープを貼り付け、しっかりと圧着させれば補修完了です。

4: 雨樋の掃除

雨樋が詰まっている場合は、掃除が必要です。
掃除には、ブラシや掃除機を使用します。
雨樋の中に溜まっているゴミや落ち葉を取り除き、水の流れをよくしましょう。

雨樋の種類と選び方

雨樋には、さまざまな種類があります。
素材や形状によって、耐久性やデザイン、価格などが異なります。
今回のDIYで使用する雨樋を選ぶ際に、どのような点に注意すべきかを解説します。

1: 雨樋の素材

雨樋の素材には、主に以下のものがあります。
・ 金属製:アルミ、銅、ステンレス
・ 樹脂製:塩化ビニール、ポリカーボネート
金属製の雨樋は、耐久性に優れ、長持ちする特徴があります。
一方、樹脂製の雨樋は、軽量で施工が容易なため、DIYに最適です。

2: 雨樋の形状

雨樋の形状には、主に以下のものがあります。
・ 丸形:最も一般的な形状で、排水能力が高い
・ 角形:シンプルでスタイリッシュなデザイン
・ 箱形:排水能力が高く、雨音を軽減できる
雨樋の形状は、家の外観や排水能力、雨音などを考慮して選びましょう。

3: 雨樋の選び方のポイント

雨樋を選ぶ際には、以下のポイントを参考にしましょう。
・ 耐久性:長く使える素材を選ぶ
・ デザイン:家の外観に合うデザインを選ぶ
・ 価格:予算に合った価格のものを選ぶ

まとめ

雨樋の補修は、決して難しい作業ではありません。
この記事で紹介した手順と注意点などを参考に、安全に作業を行いましょう。
適切な工具と材料を準備し、雨樋の状態に合わせて適切な補修方法を選択することで、誰でも安心してDIYに挑戦できます。
雨樋の補修を通して、住まいの維持管理について改めて考えるきっかけになれば幸いです。

外壁塗装・屋根修理など外装のことならなんでも「たかやしろ住研」にお任せ下さい!

「たかやしろ住研」は外装リフォーム(外壁・屋根の塗装や雨漏り修理、雨樋修理)に特化した専門企業です。
お客様の大切な建物をしっかりと守るために、最適な施工工法をご提案いたします。
長野県中野市を中心に周辺エリアで外壁塗装・屋根塗装お考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0269-23-2658
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

◎対応可能エリア
中野市・長野市・須坂市・高山村・小布施町・飯鋼町・信濃町・飯山町・山ノ内町・木島平村
※こちらのエリア外の場合はご相談をお願いいたします。

編集者プロフィール

小笹 正幸
小笹 正幸
1970年生まれ。建築業界歴29年。
大工の棟梁であった父を継いだわけではないが同じ業界に興味を持ち、大学卒業後、首都圏を中心とする建売会社に入社。現場監督を希望するも営業に配属される。3年後、地元の総合建設会社に新たに住宅部門が設立されるということでUターン。この会社で企画、不動産販売、分譲住宅販売、現場監督、メンテナンスと一通りの業務を経験させてもらう。その後、会社が倒産。残務処理中に色々なお客様から「違う会社行っても面倒を見て欲しい」といわれ、独立開業を決意。2008年1月にして創業16年目。
「私を必要とする人を全力で笑顔にする」ことをミッションとして行動しております。