外壁のコーキング、いつまで持つ?劣化症状と補修費用を解説

ブログ

築10年以上の中古住宅を購入したあなたは、これから快適に過ごしたいと考えていることでしょう。
しかし、気になるのが家の外壁のコーキング。
「劣化しているかもしれないけど、どのくらい劣化したら補修が必要なの。」
「費用はどのくらいかかるの。」
そんな疑問をお持ちではないでしょうか。

外壁のコーキング劣化、放置するとどうなる?

外壁のコーキングは、雨風から家を守る重要な役割を担っています。
しかし、経年劣化によってひび割れや剥がれなどが発生し、雨水が侵入する原因となります。
放置すると、サイディングボードや木材の腐食、雨漏り、シロアリ発生など、深刻な問題につながる可能性があります。

1: コーキングの役割

コーキングは、外壁材と外壁材の隙間を埋めることで、雨水の侵入を防ぎ、建物の耐久性を高める役割を担っています。
外壁材の種類や施工方法によって、コーキング材の種類も異なります。
例えば、サイディングボードの外壁では、目地の部分にコーキング材が使用されます。

2: コーキング劣化による問題点

コーキングが劣化すると、以下のような問題が発生する可能性があります。
・ひび割れや剥がれにより、雨水が侵入し、サイディングボードや木材が腐食する。
・雨漏りにより、室内に水が侵入し、カビやダニが発生する。
・シロアリが侵入し、建物の構造が損傷する。

3: コーキング劣化のサイン

コーキングが劣化しているかどうかは、以下の点を確認することで判断できます。
・コーキング材にひび割れや剥がれが見られる。
・コーキング材が硬化して、弾力性が失われている。
・コーキング材の色が変色している。
・コーキング材の表面にカビや藻が発生している。

外壁のコーキングはいつまで持つ?

外壁のコーキングの寿命は、素材や環境によって異なりますが、一般的には5~10年と言われています。
特に日当たりの良い南面は劣化が早く、5年程度で補修が必要になる場合もあります。
劣化症状としては、ひび割れ、肉やせ、剥がれなどが挙げられます。
これらの症状が見られる場合は、早めの補修をおすすめします。

1: コーキングの寿命に影響を与える要因

・コーキング材の種類
・施工方法
・建物の構造
・日当たり
・風雨の影響

2: コーキングの劣化症状

・ひび割れ
・肉やせ
・剥がれ
・変色
・カビや藻の発生

3: コーキングの補修時期の目安

・ひび割れや剥がれが見られる場合
・コーキング材が硬化して、弾力性が失われている場合
・コーキング材の色が変色している場合
・コーキング材の表面にカビや藻が発生している場合

まとめ

外壁のコーキングは、建物の耐久性を保つ上で重要な役割を担っています。
劣化すると、雨漏りやシロアリなどの深刻な問題を引き起こす可能性があります。
定期的にコーキングの状態をチェックし、劣化が見られる場合は、早めの補修を行うようにしましょう。
また、コーキングの寿命は、素材や環境によって異なるため、専門業者に相談することをおすすめします。

外壁塗装・屋根修理など外装のことならなんでも「たかやしろ住研」にお任せ下さい!

「たかやしろ住研」は外装リフォーム(外壁・屋根の塗装や雨漏り修理、雨樋修理)に特化した専門企業です。
お客様の大切な建物をしっかりと守るために、最適な施工工法をご提案いたします。
長野県中野市を中心に周辺エリアで外壁塗装・屋根塗装お考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0269-23-2658
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

◎対応可能エリア
中野市・長野市・須坂市・高山村・小布施町・飯鋼町・信濃町・飯山町・山ノ内町・木島平村
※こちらのエリア外の場合はご相談をお願いいたします。

編集者プロフィール

小笹 正幸
小笹 正幸
1970年生まれ。建築業界歴29年。
大工の棟梁であった父を継いだわけではないが同じ業界に興味を持ち、大学卒業後、首都圏を中心とする建売会社に入社。現場監督を希望するも営業に配属される。3年後、地元の総合建設会社に新たに住宅部門が設立されるということでUターン。この会社で企画、不動産販売、分譲住宅販売、現場監督、メンテナンスと一通りの業務を経験させてもらう。その後、会社が倒産。残務処理中に色々なお客様から「違う会社行っても面倒を見て欲しい」といわれ、独立開業を決意。2008年1月にして創業16年目。
「私を必要とする人を全力で笑顔にする」ことをミッションとして行動しております。