外壁サイディング張り替えのタイミングとおすすめのサイディング材を紹介!

ブログ

家のメンテナンスを真剣に考えている方や、長期的な住まいの価値を重視する人々にとって、外壁サイディングの張り替えは避けて通れないテーマです。
この記事では、外壁サイディングの張り替えに関する正確な情報を提供し、そのメリット・デメリット、費用の相場、メンテナンス方法などを詳しく解説します。
適切な選択をサポートするための情報が満載ですので、ぜひ最後までお読みください。

□外壁サイディング張り替えのタイミング

*耐用年数を超えたら

サイディングの耐用年数は一般に20年以上とされています。
20年が経過した場合、たとえ外壁に目立った劣化が見られなくても、張り替えを検討することが賢明です。
耐用年数を超えると、外壁の内部が損傷している可能性が高くなります。
すでに20年が経過している方は、できるだけ早く点検することをおすすめします。

*劣化のサインが見られる場合

劣化を放置すると、雨水が家の内部に浸透し、カビや住宅全体の腐食の原因となる可能性があります。
特にひび割れや色褪せなどの明らかな劣化が見られる場合は、早急に専門家に相談することが重要です。
劣化のサインを見逃さないように、定期的な点検が必要です。

□外壁サイディング張り替えにおすすめのサイディング材

・窯業系サイディング

窯業系サイディングは、セメント質と繊維質を主成分としており、日本で最も普及している外壁材です。
施工が簡単で、多くの業者が取り扱っています。
また、コストパフォーマンスに優れているため、予算を抑えたい方におすすめです。
ただし、コーキング材の劣化には注意が必要です。

・金属系サイディング

金属系サイディングは、ガルバリウム鋼板やアルミニウム合金などが主な材料です。
耐久性が高く、デザイン性にも優れています。
しかし、初期費用やメンテナンス費用が高いため、長期的なコストを考慮する必要があります。

・ALCパネル

ALCは軽量で、断熱性や耐火性に優れています。
しかし、防水性が低く、水による劣化に弱い点がデメリットです。
特に、つなぎ目からの水の浸入には注意しましょう。

□まとめ

外壁サイディングの張り替えは、家の美観や機能性、さらには耐久性に直結する重要な作業です。
タイミングや選ぶべき材料によって、その後のメンテナンスやコストが大きく変わることもあります。
この記事が、皆さんの外壁サイディング張り替えの参考となれば幸いです。
適切な選択をするための情報をしっかりと把握し、快適な住まいを手に入れましょう。

編集者プロフィール

小笹 正幸
小笹 正幸
1970年生まれ。建築業界歴29年。
大工の棟梁であった父を継いだわけではないが同じ業界に興味を持ち、大学卒業後、首都圏を中心とする建売会社に入社。現場監督を希望するも営業に配属される。3年後、地元の総合建設会社に新たに住宅部門が設立されるということでUターン。この会社で企画、不動産販売、分譲住宅販売、現場監督、メンテナンスと一通りの業務を経験させてもらう。その後、会社が倒産。残務処理中に色々なお客様から「違う会社行っても面倒を見て欲しい」といわれ、独立開業を決意。2008年1月にして創業16年目。
「私を必要とする人を全力で笑顔にする」ことをミッションとして行動しております。