外壁塗装の耐用年数が30年を超えるものはあるの?真偽を解説します!

ブログ

外壁塗装の耐用年数は何年程度なのか気になる方も多いでしょう。
耐用年数が30年以上あると営業する業者もいますが、実際は10年から20年ほどです。
現在製造されているほとんどの塗料は30年以上の耐用年数はありません。
今回は外壁塗装の耐用年数と、耐用年数を重視する方におすすめの塗料をご紹介します。

□外壁塗装で耐用年数が30年の塗料はある?

冒頭でお伝えしたように外壁塗装の耐用年数は10年から20年であるものがほとんどです。
そのため、30年以上の耐用年数がある塗料はほとんどありません。
30年以上の耐用年数があると営業してくる業者には注意しましょう。

*耐用年数の誤解

耐用年数に関して誤解されている方もいらっしゃいます。
メーカーや業者が指定している耐用年数が経過するまで全く劣化しないわけではありません。
また、耐用年数を過ぎるまではメンテナンスしなくても良いといった認識も間違えているのです。

耐用年数は正しい使い方をしたときに、メーカーや業者が保証できる使用頻度のことを指します。
そのため、住宅の環境によっては耐用年数内に劣化してしまうケースもあるのです。

また、大きな災害があった場合も劣化することがあります。

*国税庁が発表している耐用年数

国税庁が発表している耐用年数によって目安を確認できます。
以下は、国税庁が発表している建物の法定年数です。

木造は事務所用が24年、店舗・住宅用が22年、飲食店用が20年となっています。
また、木骨モルタルのものは事務所用が22年、店舗用・住宅用が20年、飲食店用が19年です。

これらはあくまで目安であるため、劣化状況は定期的に確認する必要があります。

□耐久年数重視の方にはこれがおすすめ!

耐久年数を重視して、塗装を行う方はフッ素系塗料または無機系塗料を選ぶと良いでしょう。
フッ素系塗料は顔料とフッ素樹脂が配合された塗料です。
建物に使用される塗料の中では最もグレードが高く、高い耐久性を実現できます。

一方で、無機系塗料は一般的な塗料に無機物を配合させた塗料です。
塗膜が劣化する原因の一つである炭素含有量が少ないため、耐久性が高いのです。

現時点で外壁に使われる塗料の中では、フッ素系塗料や無機系塗料は他の塗料よりも耐久性が高い塗料になります。

□まとめ

今回は外壁塗装の耐用年数と、耐用年数を重視する方におすすめの塗料をご紹介しました。
一般的に外壁塗装の耐用年数は10年から20年ほどです。
耐用年数内であっても劣化状況を確認し、劣化していればメンテナンスを行う必要があります。

ブログ一覧へ戻る

編集者プロフィール

小笹 正幸
小笹 正幸
1970年生まれ。建築業界歴29年。
大工の棟梁であった父を継いだわけではないが同じ業界に興味を持ち、大学卒業後、首都圏を中心とする建売会社に入社。現場監督を希望するも営業に配属される。3年後、地元の総合建設会社に新たに住宅部門が設立されるということでUターン。この会社で企画、不動産販売、分譲住宅販売、現場監督、メンテナンスと一通りの業務を経験させてもらう。その後、会社が倒産。残務処理中に色々なお客様から「違う会社行っても面倒を見て欲しい」といわれ、独立開業を決意。2008年1月にして創業16年目。
「私を必要とする人を全力で笑顔にする」ことをミッションとして行動しております。