外壁塗装のタイミングはいつ?目安や劣化症状を解説

ブログ

外壁塗装は、家の美観と保護のために欠かせない要素です。
しかし、多くの方は、適切な塗り替え時期がいつなのか、そのサインをどう判断すべきかについて不安を抱えています。
今回の記事では、外壁塗装のタイミングを知るための劣化症状と、塗り替え時期の目安について解説します。

□外壁塗装の目安時期とは?

外壁塗装のタイミングを正確に把握することは、家を長持ちさせる鍵となります。
一般的には、外壁用塗料の耐用年数を基に10年周期での塗り替えが推奨されています。
しかし、これはあくまで一つの目安に過ぎず、実際の状況はもっと複雑です。

*塗料の耐用年数の理解

塗料には様々な種類があり、それぞれに異なる耐用年数が設定されています。
アクリル樹脂塗料は約3~5年、ウレタン系塗料は6~10年、シリコン系塗料は8~15年、ラジカル系塗料は10~15年、フッ素系塗料は15~20年という耐用期間があります。
価格と耐用年数のバランスを考慮して、自宅に最適な塗料を選ぶことが重要です。

*建築材と外壁材の耐用年数

塗料だけでなく、建築材や外壁材の耐用年数も考慮する必要があります。
これらの素材が劣化している場合は、塗り替えだけでなく素材の交換も必要になることがあります。
定期的な点検により、これらの素材の状態を把握し、適切な時期にメンテナンスを行いましょう。

□劣化サインが見られたら塗装のタイミング

外壁塗装のタイミングは、劣化のサインによっても判断されます。
これらのサインは外壁の健康状態を示す重要な指標です。

1:チョーキング現象
塗料が劣化すると、チョーキング現象が発生することがあります。
これは塗膜が劣化し、顔料が粉状になって表面に現れる現象です。
早めの対処が必要です。

2:カビや藻の発生
水分の蓄積によりカビや藻が発生すると、外壁の美観と防水機能が低下します。
こうした症状が見られた場合は、防カビ効果の高い塗料での塗り替えが望ましいです。

3:変色・退色
紫外線による変色や退色は、外壁の見た目を大きく損ないます。
塗料の顔料や樹脂が劣化することが主な原因です。
美観を維持するためにも塗り替えが必要です。

4:ひび割れとふくれ
外壁材の劣化によるひび割れや塗膜のふくれは、塗り替えの重要なサインです。
これらを放置すると雨漏りや建物の構造的な問題につながる可能性があります。

□まとめ

外壁塗装の適切なタイミングを理解することは、家を長持ちさせるために重要です。
塗料の耐用年数や建築材の状態を考慮し、チョーキングやカビ、変色、ひび割れなどの劣化サインを見逃さないようにしましょう。
適切なタイミングでの塗り替えは、美観の維持と建物の保護に直結します。
専門家のアドバイスを受けながら、最適な塗り替え計画を立ててください。

編集者プロフィール

小笹 正幸
小笹 正幸
1970年生まれ。建築業界歴29年。
大工の棟梁であった父を継いだわけではないが同じ業界に興味を持ち、大学卒業後、首都圏を中心とする建売会社に入社。現場監督を希望するも営業に配属される。3年後、地元の総合建設会社に新たに住宅部門が設立されるということでUターン。この会社で企画、不動産販売、分譲住宅販売、現場監督、メンテナンスと一通りの業務を経験させてもらう。その後、会社が倒産。残務処理中に色々なお客様から「違う会社行っても面倒を見て欲しい」といわれ、独立開業を決意。2008年1月にして創業16年目。
「私を必要とする人を全力で笑顔にする」ことをミッションとして行動しております。