屋根塗装でよく迷われるのが、色です。
特に色選びでは、失敗するリスクがあり、トラブルになってしまう可能性もあります。
今回の記事では、屋根塗装の色選びで起こりやすいトラブルと、カラーシミュレーションのメリットについてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
※ 景観法の規定に基づき、お好みの色を使用できない場合がございます。
お住まいのエリアによって異なりますので、一度ご相談ください
□屋根の色選びで起こりやすいトラブルとは?
屋根や外壁の塗装をする際に色選びで起こりやすいトラブルの1つに、「思っている色と違っていた」ということがあります。
基本的に色選びで起こるトラブルはこれしかありません。
ご自身で見本を使って選んだ色なのに、どうして失敗するのでしょうか。
実は2つの要因によって失敗が起こってしまうのです。
*面積効果
同じ色であっても、小さな面積と大きな面積とでは見え方が異なるというものです。
例えば、小さな色見本を用いて薄い色のピンクを選んだとしましょう。
実際に屋根塗装や外壁塗装によって同じ色を塗ってみると、実際の完成は濃いピンクの印象になります。
面積効果では、明るい色は大きな面積になるとより明るく見えます。
そのため、小さな色見本を用いて住宅の色を決めてしまうと完成した際に想像とは異なる色味の住宅になってしまいます。
*反射率
これは太陽の光の量によって色の見え方が異なるというものです。
例えば、黒髪の人も太陽光にあたると少し茶色がかって見えるという経験をしたことがある方もいらっしゃるでしょう。
これと同様に塗料の色も太陽の反射率によって感じる色は異なるのです。
□カラーシミュレーションのメリットとは?
カラーシミュレーションは塗装メーカーのホームページや塗装業者に依頼することによって利用できます。
カラーシミュレーションによって得られるメリットはさまざまです。
1つ目は、実際の完成の色合いを確認できることです。
小さな色見本を見て色を選ぶと失敗しがちですが、実際の色を確認して選ぶことによってイメージの相違を防げます。
2つ目は、家族全員で意見を出しながら色を決められることです。
カラーシミュレーションを使うことによって、全員で共通して認識している色を実際に見られるので、安心して選べるでしょう。
住宅は家族全員で完成させるのがベストです。
それぞれの意見を取り入れて、住み心地の良い住宅を作りましょう。
□まとめ
今回は、色選びで起こりやすいトラブルとカラーシミュレーションのメリットについてご紹介しました。
色選びは多くの失敗を生んできた難点でしたが、カラーシミュレーションを使うことによってイメージ違いによる失敗を防げます。
塗装でお悩みの方は、ぜひカラーシミュレーションを使ってみてくださいね。
編集者プロフィール
-
1970年生まれ。建築業界歴29年。
大工の棟梁であった父を継いだわけではないが同じ業界に興味を持ち、大学卒業後、首都圏を中心とする建売会社に入社。現場監督を希望するも営業に配属される。3年後、地元の総合建設会社に新たに住宅部門が設立されるということでUターン。この会社で企画、不動産販売、分譲住宅販売、現場監督、メンテナンスと一通りの業務を経験させてもらう。その後、会社が倒産。残務処理中に色々なお客様から「違う会社行っても面倒を見て欲しい」といわれ、独立開業を決意。2008年1月にして創業16年目。
「私を必要とする人を全力で笑顔にする」ことをミッションとして行動しております。
最新の投稿
- ブログ2024年11月20日半艶塗装はどんな仕上がり?選び方のポイントと艶あり・艶なしとの違いを解説
- ブログ2024年11月16日外壁の凍害を防ぐためには?対策をご紹介します!
- ブログ2024年11月12日ケレン処理とは?種類や重要性を解説します!
- ブログ2024年11月8日漆喰壁の補修方法を解説!ひび割れや穴・浮き・汚れの対処法を解説!