屋根のトタンの張替え!費用や注意点を解説!

ブログ

築年数が経ち、そろそろ屋根のメンテナンスが必要と考えているあなた。
家のことを大切にしたい、住み心地の良い家に住みたいと思っているのではないでしょうか。

屋根の素材には様々な種類がありますが、その中でもトタン屋根は、かつては一般的な素材として広く使われてきました。
しかし、経年劣化によって様々な問題が発生する可能性も。

トタン屋根の張替えを検討しているものの、費用や注意点、適切なタイミングなど、様々な疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、トタン屋根の張替えに関する費用や注意点、適切なタイミングを具体的に解説することで、安心してトタン屋根の張替えの判断ができるようにサポートします。

□トタン屋根張替え!費用や注意点

*トタン屋根の耐用年数と張替えが必要なサイン

トタン屋根の耐用年数は、一般的に15年~20年と言われています。
しかし、これはあくまでも目安であり、実際の耐用年数は、屋根の設置場所や環境、メンテナンス状況などによって大きく異なります。

トタン屋根の張替えが必要なサインには、以下のものがあります。

・重度の錆が発生している
・屋根に穴が空いている
・塗装が剥がれている
・屋根材が腐っている
・屋根材が変色している

これらの症状が見られた場合は、早急に専門会社に相談することをおすすめします。

*トタン屋根張替えの費用相場

トタン屋根の張替え費用は、屋根の面積や使用する素材、工法などによって大きく異なります。
目安としては、30坪程度の住宅の場合、トタン屋根からトタン屋根への張替えで70万円~100万円程度、ガルバリウム鋼板への張替えで90万円~140万円程度かかります。

*トタン屋根張替えの注意点

トタン屋根の張替えには、以下のような注意点があります。

・張替え工事中は、周辺への騒音や埃に注意が必要です。
・工事期間中は、屋根に上がることができなくなるので、事前に準備が必要です。
・張替え後のメンテナンスも必要です。

□トタン屋根張替え!ガルバリウム鋼板との比較

1:ガルバリウム鋼板とは

ガルバリウム鋼板とは、薄い鋼板の表面に溶融55%アルミニウムー亜鉛合金メッキをした資材のことです。
トタンよりもメッキ層の防錆能力が3倍以上向上しており、耐久性や耐候性に優れているため、近年ではトタン屋根の張替えに多く採用されています。

2:ガルバリウム鋼板のメリット

ガルバリウム鋼板には、以下のようなメリットがあります。

・耐久性が高い
・耐候性に優れている
・塗装が不要
・軽量
・施工がしやすい

3:トタン屋根とガルバリウム鋼板の価格差

ガルバリウム鋼板は、トタン屋根よりも価格が高いのが一般的です。
しかし、耐久性や耐候性に優れていることを考えると、長期的に見るとガルバリウム鋼板の方が経済的であると言えるでしょう。

4:ガルバリウム鋼板を選ぶメリット

ガルバリウム鋼板は、トタン屋根よりも耐久性や耐候性に優れているため、長期的に見て経済的な選択肢となります。
また、軽量で非常に作業性が高い素材なので、改修にかかる時間を抑えられます。

□まとめ

トタン屋根の張替えは、費用や注意点などを考慮する必要がある、重要な決断です。
この記事では、トタン屋根の耐用年数や張替えが必要なサイン、費用相場、ガルバリウム鋼板との比較について解説しました。
トタン屋根の張替えを検討する際には、これらの情報を参考に、自分の家の状況に合わせて最適な判断をするようにしましょう。

外壁塗装・屋根修理など外装のことならなんでも「たかやしろ住研」にお任せ下さい!

「たかやしろ住研」は外装リフォーム(外壁・屋根の塗装や雨漏り修理、雨樋修理)に特化した専門企業です。
お客様の大切な建物をしっかりと守るために、最適な施工工法をご提案いたします。
長野県中野市を中心に周辺エリアで外壁塗装・屋根塗装お考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0269-23-2658
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

 

簡単!外壁・屋根診断依頼!

中野市を中心に外壁塗装・屋根塗装・リフォームならたかやしろ住研へお任せください。

    編集者プロフィール

    小笹 正幸
    小笹 正幸
    1970年生まれ。建築業界歴29年。
    大工の棟梁であった父を継いだわけではないが同じ業界に興味を持ち、大学卒業後、首都圏を中心とする建売会社に入社。現場監督を希望するも営業に配属される。3年後、地元の総合建設会社に新たに住宅部門が設立されるということでUターン。この会社で企画、不動産販売、分譲住宅販売、現場監督、メンテナンスと一通りの業務を経験させてもらう。その後、会社が倒産。残務処理中に色々なお客様から「違う会社行っても面倒を見て欲しい」といわれ、独立開業を決意。2008年1月にして創業16年目。
    「私を必要とする人を全力で笑顔にする」ことをミッションとして行動しております。